〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル403
受付時間
鍼灸の施術を受けると好転反応が出るとよく聞くことがあります。
鍼灸などを受けたことがない方は初めて聞く言葉だとは思いますが、「好転」反応って何か良い反応の「ことだと思いますよね?
この好転反応で一番の反応は痛みですが、鍼灸をしているのに痛みが出たるというのはどういう事でしょうか?
痛みをどうにかしようとしているのに、それでは意味がないように感じますよね。
全然「好転」じゃないじゃん。そんな声も聞きます。
この好転反応と言うのは身体が良くなる時に出る変化の事を言います。
当院では義体的に、ダルさ、痛み、眠気といったものが代表的です。
刺激量があなたの身体に見合わなかった時などに起こります。
ここでは「太乙堂鍼灸院」において考えられる具体的な好転反応や、その原因についてお伝えしていきます。
太乙堂鍼灸院には色々な病気や怪我、体調の不調で通院されている方が大勢います。
病気や怪我の数だけ原因は様々ですが、ほとんどの方が共通している原因として、交感神経が過度に働きすぎている方が多いです。
交感神経は身体を活発に動かす時に働く神経です。
仕事やスポーツをしていると「アドレナリンが出る」なんて言いますが、これは交感神経がしっかり働いている証拠です。
これだけみると交感神経が働いているのは良いことん感じますが、人間は休むことも重要です。
この仕事やスポーツなどで疲れた身体を回復させ、傷ついた細胞を回復させるために機能して欲しいのが副交感神経です。
しかし、現在の社会情勢や生活習慣を見てみると、交感神経が働きやすい状況ではあるのですが、その分副交感神経が働きにくい状況になっています。
当院ではこの働かなくなった副交感神経を鍼灸施術をきっかけに働かせることを目的の一つとしています。
この交感神経と副交感神経は身体の情報伝達において、異なった性質を持っています。それは・・・
交感神経 =痛みの情報を脳に伝達しない、伝達を軽減する
副交感神経=痛みの情報を脳に正確に伝達する
「痛み」をどうにかしたい方からすると交感神経が優位の方が良いように感じるかもしれませんが、「痛みの情報を正確に脳に伝えない」とは、体の情報が正確に脳に伝わっていない状態だということです。
鍼灸施術後に「痛みが強くなった」・「今まで痛くなかった所が痛くなった」という反応が出た場合は、鍼灸施術により副交感神経が優位になり、それまで脳に届いていなかった「痛み」の情報が脳に伝達されるようになり、本当の身体の状態が把握され始めた可能性が高いです。
そのようなことが起こった場合は、これから鍼灸施術を行っていくのに必要な情報ですので、ぜひお伝えください。
身体に大きな変化があった時には、痛みが出ることがあります。
これは身体には「ホメオスタシス(恒常性の維持)」といって、今までの身体の状態を維持しようとする働きがあります。
つまりいま身体が病気でも、体調が悪くても、長い間その状態だと身体はその状態が「通常」だと思い、その状態に合った体内環境にカスタマイズされてしまいます。
身体を根本的に良くしていくとは、この病気の状態にカスタマイズされた体内環境を変え、新たな体の状態にカスタマイズされた体内環境に作り替えることとも言えます。
これは鍼灸施術の刺激量があなたの身体にとっては多すぎたときに起こります。
なんでもそうですが、物事は「塩梅が大事」です。
良いものだからとやりすぎては逆効果になってしまいます。
当院ではこのやりすぎを防ぐために「指標」と呼ばれるツボの弛み具合を確認しながら施術を進めていますが、初めて施術をする方や、施術回数が少ない患者さんには稀にこういうことが起こってしまいます。
これは「ドーゼオーバー」といって好ましくない反応になります。
鍼灸施術により副交感神経が優位になった時に起こります。
この反応が起こった時にはできればそのままお昼寝をしてもらえると、さらに身体が回復していきますので、お仕事はなさらずに横になっていただけるのが理想です。
湯船に入った後にだるくなることがあるかもしれませんが、それは血流が急激によくなった為です。
それと同じように当院の鍼灸施術は全身の血流がよくなりますので、これと似たようなことが起きます。
また血流が急激に良くなったため、身体に溜まっていた老廃物が血中に排出され、老廃物の血中濃度が一時的に高まっている可能性も考えられます。
2、3日続くかもしれませんが、反応が無くなった後は身体がスッキリすることが多いです。
「鍼灸施術によって、身体に大きな変化が出てきた時」でもお伝えしましたが、身体は今までの身体の状態を最適化するために、自動的にカスタマイズされています。
例えば「猫背」の方は、猫背の状態が最適化されるように全身の筋肉がカスタマイズされます。
その状態のときに腰の筋肉を緩めた場合、全身の筋肉の調和が崩れ、どこかの筋肉に痛みを引き起こすことがあります。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月~金 9:00~22:00
土曜日 9:00~17:00
※日曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル403
地下鉄南北線 「すすきの駅」徒歩9分 地下鉄東西線 「西11丁目駅」徒歩7分
駐車場:付近ある多数のコインパーキングをご利用くださいませ。
月~金 9:00~22:00
土曜日 9:00~17:00
日曜日